イチジクで胃が痛くなる?これも酵素のチカラ

サプリメント管理士

2010年09月09日 22:05

  

友人から の
「イチジクをたくさん食べたら、胃がキリキリ痛むぅ~」
やっちゃいましたね これは、果物に含まれる酵素 の仕業です。
イチジクの果実、葉、幹から出る白い液には、タンパク質を分解する
消化酵素のフィシン
が含まれています。
人間の体は、全て タンパク質でできていますから
酵素に直接触れると 傷ついてしまう場合があるのです。
レストランなどで 肉料理の後にイチジクのデザートが出るのは
肉の消化を良くし 胃もたれしないようにするためなんですね。
イチジクに限らず 「生のパイナップルを食べたら 唇が切れた」
「キウィを食べたら 口の中が イガイガする」のも 酵素の悪戯です。

酵素は「食べ物の消化」と「新陳代謝」に使われるので
人間の体にとって無くてはならないものですが 果物の酵素に弱い方がまれにいます。
また、胃の中が空っぽでは酵素をダイレクトに受け止めることになるため
この友人のように、痛みとして感じてしまうのです。
酵素はとっても大切な栄養素なので毎日摂りたいものですが
熱や酸に弱いので、少し他のものを召しあがってから
果物を食べる、もしくは食事の最後に頂くのが 良いでしょう。

特に、イチジクの未熟な実は 酵素効果が低く、逆に色々な成分が多いだけに
胃を傷つけるので 完熟の実を食べることをおススメします。

ランキングに参加しています。
皆さまの応援が 励みとなります
人気ブログランキングへ
ブログランキング 健康食品へ

関連記事