2009年03月10日
設置の義務化

住宅用火災報知機の 設置が義務付けられました。
静岡県は2009年5月31日 までが期限です。
火災報知機のお求めは (株)芙容まで

よろしくお願いします<(_ _)>
死者を出した火災の多くは 22~翌朝6時の間に発生しています。
睡眠時間帯の火災は その発生に気が付かないため
逃げ遅れ て亡くなるケースが多いと考えられます。
業界初

内臓マイコンが「考える」賢い警報器

キッチンやリビングなど 火災以外の煙が多いところでも
煙の発生パターンを学習・記憶し 誤報を伏せぎます。
実際の火災発生時には 90dBの大音量で 聞き逃しの心配なし

業界NO.1の開口率

ハニカム状煙流入孔(特許取得)
虫や埃は入りにくく 火災煙だけが入りやすい構造です。

日本消防検定協会鑑定合格品
ハイガード ¥3675(税込)
ホーチキ(株)製
(株) 芙容
浜松市中区萩丘5-9-13

または、≪shop 自然から元気≫でお買い求めください。
住所 同上

Posted by サプリメント管理士 at 20:38│Comments(0)
│防災用品・緊急時災害用品
この記事へのトラックバック
住宅用火災報知機の 設置が義務付けられました。
静岡県は2009年5月31日 までが期限です。
静岡県は2009年5月31日 までが期限です。
住宅用火災報知機の 設置が義務付【tomatoins】at 2009年03月10日 23:49