2011年05月27日

営業マンよ、心せよ

営業マンよ、心せよ
ポストに入っていた一枚のDM
自動車メーカーからのイベントのお知らせだか・・・
このを見て 行きたいと思う人が果たして何人いるだろうか?
字がうまい or ヘタの問題ではない。
心がこもっているかどうか?である。
殴り書きされた文字に 「ぜひあなたに来て頂きたい」という想いは見えない。
決められた枚数をポスティングすれば自分の仕事はお終いだというのなら
何も言わないが このDMを持参した営業マンが
一人でも多くの人に来場して欲しいと願っているのなら まず無理だろう。
それどころか、自分の営業マンとしての「格」を著しく下げたのではないだろうか?
どんな仕事でも、全てはお客様に繋がる。
小さな仕事を丁寧に 心をこめてこなさない人間に大きな仕事は成し遂げれない。
と、いうのが私の持論パー



同じカテゴリー(その他)の記事

Posted by サプリメント管理士 at 15:10│Comments(4)その他
この記事へのコメント
こんばんは^^

同感です。
まず お客様との信頼関係を築くことが
大切ですね。
Posted by チャリチャリ at 2011年05月27日 21:41
ごもっともです。
上手い下手では無い何かは必ず相手には伝わるものですよね。
Posted by 一心 at 2011年05月28日 13:12
チャリさん、同じものを買うとして、2人のセールスマンがいた時、
どちらから購入するか?
やはりそこには、仕事への意識の高さ、人間としての信頼感があるか?の
違いになるのではないでしょうか?
仕事においても、「心のあり方」 これってとても大切ですよね♪
Posted by サプリメント管理士サプリメント管理士 at 2011年05月28日 13:19
一心さん、思いは見えないけれど・・・って言うけど
私には見えると思うのですよ^^
小さな心遣いにも 「気付ける自分」でいたいと思っています。
Posted by サプリメント管理士サプリメント管理士 at 2011年05月28日 13:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
営業マンよ、心せよ
    コメント(4)