2018年10月15日

毛細血管を健康に保つハーバード式呼吸法 安倍首相や世界一受けたい授業で紹介された呼吸法

毛細血管を健康に保つハーバード式呼吸法 安倍首相や世界一受けたい授業で紹介された呼吸法
「世界一受けたい授業」で紹介されたのが「毛細血管を若返らせるトレーニング」として「ハーバード式呼吸法」が良いとのこと。
(ハーバード大学 アンドルー・ワイル氏が考案)

そのやり方は

(1)4秒かけて鼻から息を吸う

(2)4秒息を止める

(3)8秒かけて、口からゆっくり息を吐く

これを4回くり返す。
この呼吸法をすることでリラックスし、副交感神経の働きがアップ、全身の血流改善が期待できる。
さらにそのあと、しっかり睡眠をとることでリラックス状態をキープでき、毛細血管をより健康に保つことができるという。
加齢とともに毛細血管は末端から消滅してしまうので、毛細血管を増やし丈夫にすることが大切なのだそうです。

安倍首相もこの呼吸法を実践されているそうですが、安倍首相は「4-7-8呼吸法」と、息を止める時間が3秒長いのだそう。
息を止めていたあとで息を吐くのは慣れないと大変なので^^
出来る範囲で、楽しみながら実践してみて下さい。





同じカテゴリー(健康)の記事

Posted by サプリメント管理士 at 13:59│Comments(3)健康健康について
この記事へのコメント
こんにちは♪

そのイラストが可愛い^^

吸ってすぐ吐くのではなく
息を止めてから 吐くんですね~
履く時はゆっくり

やってみます!
Posted by mana at 2018年10月15日 14:39
こんにちは♪

いつもありがとうございます^^
Posted by mana at 2018年10月16日 16:27
Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
ハーバード式呼吸法・・知らなかったです。

簡単のようでなかなか難しいかな?
慣れるよう~頑張ります☆
Posted by 根岸農園 at 2018年10月16日 23:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
毛細血管を健康に保つハーバード式呼吸法 安倍首相や世界一受けたい授業で紹介された呼吸法
    コメント(3)