2009年06月19日

伊勢神宮・清めの儀

伊勢神宮・清めの儀

伊勢神宮では 平成25年の式年遷宮に向けて さまざまな行事が行われています。
式年遷宮(しきねんせんぐう)の詳しいお話は こちらをどうぞ→ ≪伊勢神宮 HP≫


伊勢神宮・清めの儀
カメラの設定を間違えたので ボケボケ写真でごめんなさいねicon20

五十鈴川に架かる 宇治橋の架け替え工事もその一つ
今年11月には 古式にのっとり 宇治橋渡始式(うじばしわたりはじめしき)が行われます。
そのお式に 私たち夫婦は参列することになったので
11月までの間に何度か伊勢に通い 身を清めて頂きます。


伊勢神宮・清めの儀

宇治橋には 和船を造る技術が生かされています。
渡り板を、作業員4~5名で一斉に金槌で打ちます。
これは「木殺し」という船大工独特の作業で 渡り板の断面を堅く打ち固め、
木の膨張により、渡り板同士の密着をよくするというもの。
これにより、雨水の侵入を防ぎ 腐りにくくするのだそうです。


伊勢神宮・清めの儀
内宮 風の宮に通じる小道

豊受大神宮(外宮)では 土の宮 → 風の宮 → 多賀宮(たかのみや)の順に
ご挨拶をするのですが 皇大神宮(内宮)には 土の宮はないので
風の宮参拝の後 本宮へご挨拶をします。

今回は平成19年の御木曳行事(おきひきぎょうじ)参加に続き
宇治橋渡始式に臨むのですから 更なる精進をしなければいけません。
神楽の音色を聴きながら より一層身の引き締まる思いを感じました。




同じカテゴリー(I'm Feeling)の記事
あなたに贈る言葉 298
あなたに贈る言葉 298(2023-08-16 22:12)

あなたに贈る言葉 297
あなたに贈る言葉 297(2022-11-23 22:52)

あなたに贈る言葉 296
あなたに贈る言葉 296(2022-05-12 22:58)

あなたに贈る言葉 295
あなたに贈る言葉 295(2021-10-04 11:15)


Posted by サプリメント管理士 at 18:56│Comments(4)I'm Feeling
この記事へのコメント
最後の写真
雰囲気いいですね

デジイチも買ったことですし
デジカメ教室をやりますか
こじんまりと(^^ゞ
Posted by 和音和音 at 2009年06月19日 20:04
伊勢神宮ですか~。
やっぱり雰囲気がありますね^^
普段は地域差をあまり感じないのですが、
こういう記事を見ると、
東海地方のブログなんだなあ~と感じます☆
Posted by 万里ママ at 2009年06月19日 21:10
なぜか12月に行くことの多いお伊勢さん。
神聖な気持ちになりました。
アングルがステキですね!!
Posted by カイロ いとうカイロ いとう at 2009年06月19日 21:18
和音さん、デジカメ教室やってくださぁ~い!!(;一_一)
このままでは、宝の持ち腐れです^^




万里ママさん、 ここから伊勢神宮まで 車で 約2時間半で行けれちゃいます^^
ネットでつながっていると 北海道も九州も すごく身近に感じるんだけど
やっぱり、日本は広かった!って思いますよね(^_-)-☆



カイロ いとうさん コメントありがとうございます♪
写真をほめて頂けると とてもうれしいです。
これからも、ぜひ遊びに来てくださいね(^^)
Posted by サプリメント管理士サプリメント管理士 at 2009年06月20日 15:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊勢神宮・清めの儀
    コメント(4)