2009年02月25日
血圧を下げる

健保組合 すこやかライフに 健康に良いお話が 掲載されていましたので
ご紹介させて下さいね。
「薬を飲むほどではないが、血圧が高め」という場合には、
積極的にカリウムをとっていただきたい のですが、高血圧と診断され、
阻害薬やカリウム保持性利尿薬などを服用している方は、要注意。
これらの薬剤には、カリウムの排泄を抑える作用があるため、
食事やサプリメントなどでカリウムを多くとると 高カリウム血症となり、
不整脈、吐き気、下痢、脱力感などの症状がみられる事があるのです。
普段の食事の中で 食べる程度の量であれば問題はありませんが、
山盛りの野菜サラダを食べ、野菜ジュースや青汁を1日に何杯も飲む、
というのは避けたほうがよいでしょう。
クロレラやピルリナ にもカリウムが多く含まれますから、併用は控えて下さい。
ただし、同じ降圧薬でも、カリウムを積極的にとったほうがよいものもあります。
どんな名前の薬で、どんな注意が必要なのかを、医師・薬剤師に確認し、
お薬手帳などに 書き留めておくようにしましょう。
昨年4月から、メタボリックシンドロームと その予備軍の早期発見や
予防を目的とした特定健診・特定保健指導が始まりました。
その中で、「血圧が少し高いので、野菜を多くとるように」といった
指導を受けた人も少なくないかもしれません。
でも、その指導は、あなただけのもの。
自分のよいものが、他の人にもよいとは限りません。
その人が阻害薬を服用していたら・・・・?
不用意に 隣の人に野菜ジュースを勧めたりするのはやめましょう。
医薬情報研究所/エス・アイ・シー 医薬情報部門責任者/ 堀美智子様 談
Posted by サプリメント管理士 at 09:00│Comments(3)
│健康について
この記事へのコメント
血圧は・・低めです・・・。ただ、朝の目覚めが昔すっごく悪くって・・
だから「私は低血圧なの!!」って豪語していたら・・
いざ測ってみると・・普通の範疇でした(爆)
起きれないのを低血圧のせいにしていたら・・・ギャフン!!(*^^*)
そういえば、今は5時半起きですが、これが何とか大丈夫なんですよ・・
目覚まし1つで、すんなり起きれます。
というか~起きないと娘のお弁当作れないから・・
話が高血圧から逸れてしまったけど・・・
主人はメタボっぽいので・・高血圧の心配があります・・。
食べるものも今、単身赴任なので・・どうしているか・・
お野菜も八百屋さんのおばちゃん曰く、ほうれんそうとかトマト買ってるよ!
って、云われてまぁとりあえず・・だけど。
気をつけて欲しいです・・。メタボなんで・・・(ToT)
まだ血圧さげる薬なんて飲んでないから、野菜ジュースもいいかも!
だから「私は低血圧なの!!」って豪語していたら・・
いざ測ってみると・・普通の範疇でした(爆)
起きれないのを低血圧のせいにしていたら・・・ギャフン!!(*^^*)
そういえば、今は5時半起きですが、これが何とか大丈夫なんですよ・・
目覚まし1つで、すんなり起きれます。
というか~起きないと娘のお弁当作れないから・・
話が高血圧から逸れてしまったけど・・・
主人はメタボっぽいので・・高血圧の心配があります・・。
食べるものも今、単身赴任なので・・どうしているか・・
お野菜も八百屋さんのおばちゃん曰く、ほうれんそうとかトマト買ってるよ!
って、云われてまぁとりあえず・・だけど。
気をつけて欲しいです・・。メタボなんで・・・(ToT)
まだ血圧さげる薬なんて飲んでないから、野菜ジュースもいいかも!
Posted by あんり at 2009年02月25日 13:56
こんにちは~(*^。^*)
私は血圧は低めです~。
野菜ジュースは苦手なので、丁度よかったかもです(笑)
何にしても、薬や多めな食料を摂る時は
色々と注意した方が良さそうですね。
個人個人でしっかりしかるべき指示を受ける、が基本ですね!
私は血圧は低めです~。
野菜ジュースは苦手なので、丁度よかったかもです(笑)
何にしても、薬や多めな食料を摂る時は
色々と注意した方が良さそうですね。
個人個人でしっかりしかるべき指示を受ける、が基本ですね!
Posted by 万里ママ at 2009年02月25日 15:09
あんりさん、早起きも 一つの生活習慣なんですよね♪
朝が早い=夜早く寝るようになる(^^)
体内時計がきちんと働くようでしたら
しっかり身についている 証拠ではないでしょうか(^_-)-☆
男性一人の食生活は 確かに心配ですね^^
健康診断は サボらないよう お伝えくださいね~(笑)
万里ママさん、コメントありがとうございます♪
薬に関しては 用法容量を守って♪ ← どこかのCMそのものです^^
飲み合わせ・食べ合わせに関しても、きちんと守らないと
薬の効能が 効き過ぎたり 弱まってしまったり。。。。
時には、「危険」となる事もあるのですから 注意したいですね(^^)
朝が早い=夜早く寝るようになる(^^)
体内時計がきちんと働くようでしたら
しっかり身についている 証拠ではないでしょうか(^_-)-☆
男性一人の食生活は 確かに心配ですね^^
健康診断は サボらないよう お伝えくださいね~(笑)
万里ママさん、コメントありがとうございます♪
薬に関しては 用法容量を守って♪ ← どこかのCMそのものです^^
飲み合わせ・食べ合わせに関しても、きちんと守らないと
薬の効能が 効き過ぎたり 弱まってしまったり。。。。
時には、「危険」となる事もあるのですから 注意したいですね(^^)
Posted by サプリメント管理士
at 2009年02月25日 23:45
