2012年01月11日

Tea Time は午後三時 被災地の今は・・・

Tea Time は午後三時 被災地の今は・・・
昼食から夕食までは時間が長ぁ~く感じます汗
午後の三時頃になると、すっかりお腹の中は空っぽになり
脳の栄養不足になりそうヾ(´▽`;)ゝ
そこでほんの少し、甘いものを補給すると
お腹も脳も満足するみたい♪
そう、ちょっとだけね  決してひと袋全部だなんて・・・(爆)

ところで、被災地の復興の進み具合はどうなっているのでしょうか?
最近、めっきり報道が少なくなり、自分で意識して見ていないと
情報が入ってこなくなってしまいました。
支援の手を緩めないために 人々の悲しみを風化させないために
心がチクチク痛んでも 目をそらしてはいけないと思うのです。

被災地復興の様子@三陸町



同じカテゴリー(I'm Feeling)の記事
あなたに贈る言葉 298
あなたに贈る言葉 298(2023-08-16 22:12)

あなたに贈る言葉 297
あなたに贈る言葉 297(2022-11-23 22:52)

あなたに贈る言葉 296
あなたに贈る言葉 296(2022-05-12 22:58)

あなたに贈る言葉 295
あなたに贈る言葉 295(2021-10-04 11:15)


Posted by サプリメント管理士 at 15:00│Comments(10)I'm Feeling
この記事へのコメント
日本にはブランチと言う習慣は無いようで、昼は12時から1時の間が殆どですね。午後が長くなるので「お八つ」が生まれたのでしょう。疲れてくると、能力が落ちてきます。甘いものが食べたくなりますね。過ぎると体脂肪が上がっていきます。昨夜の体脂肪15でした。異常なし。
Posted by ゴチ at 2012年01月11日 15:47
もうじき阪神大震災があった17日だからか
私がよく行くスーパーでは乾パンとか防災関連品が
置いてあるよ~。

東北の方は復興にはまだまだ時間がかかるだろうから
細く長く報道して欲しいものだね。
Posted by patapataokan at 2012年01月11日 18:21
こんにちは♪

日本から遠く離れているから余計心配になるのでしょうか。
海外に住んでいる日本人は勿論、外国人の方々も何か支援したいと
考ている人が多いと思います。
先日もトルコの人たちのご厚意を実感したばかりです。
お時間ある時覗いてみてください。
http://mimidona.eshizuoka.jp/e844868.html
Posted by mimidona at 2012年01月11日 19:07
クッキー美味しそう~♪
岩手の陸前高田に祖母と叔父と
従妹達がいて
岩手の大船渡市に叔母達がいるので
私もテレビや新聞やネットで
復興の情報を見るようにしていますが…
本当に最近は情報が入ってこなくなりましたね。
私もこれからも
できることをしていこうと思っています(^^)/
Posted by MINKmama at 2012年01月11日 21:54
あの震災もティータイムの少し前でした。。。
多分、あの時間帯にお茶の準備
しておられた方も多いでしょうね。

あの震災以降は、ティータイムは
震災発生時間という
頭での刻みが強くなりました。。。
復興は、ノロノロだし
原発の危険区域は、何にも変わらない
拍車をかけるカギはないのでしょうか~~?

おっと~~
私もほんの少し甘いモノの摂取は忘れませんよ(笑9
Posted by ヘムmama at 2012年01月11日 22:22
既に一部では風化が始まっているように聞きました
先日も私たちには関係無いと言うような発言が・・・

こんなにドライだったかな>日本人
Posted by CATMOON at 2012年01月11日 23:30
サプリメント管理士さん おはようございます♪

3時のおやつの頃にパート先の仕事が終わるので
時々ですがお友達と喫茶店に寄ったりしています。
丁度お腹が空く時間なんですよね。
3時と言えば震災が起きた時間ですね!
あの時はもう家に着いて大きくゆれたので
本当にびっくりしました。
東北地方であんなにひどい大津波が来るとは
思いませんでした。
管政権から野田政権にかわっても震災復興の
速度は変わっていないそうです。
TPPや消費税の話ばかりで被災地の事や
沖縄の問題を真剣に取り組んでい無い気がします。
マスコミの報道にも大いに問題があります。
もっと被災地の事や被災地に対する政府の対応を
伝えて欲しいと思いますよね。
Posted by sakura at 2012年01月12日 06:31
こんにちは♪
本当に最近は被災地の様子は自分で情報を収集しないとわからなくなってしまいましたね。
マスコミ関係の人々も視聴率ばかり気にせず、こういった情報を提供し続けることも大切と考えてほしいなぁと思います。
今寒波が来ていて、全国的に寒くなっているので仮設住宅にお住まいの皆さんやお家がまだ直っていないみなさん心配ですね。
政治家の皆さん達も自分達を守る仕事ばかりしていないでやるべきことをやってほしいです。
見えないところでちゃんとしているのかもしれないけど、今のままじゃ伝わらない気がしてしまいます。
高い給料税金から取っているんだし、国民が納得するような仕事してほしいです。

ティータイムのクッキー美味しそうですね♪
私なら1袋全部食べちゃっています(笑)
甘いものは大切ですよね♪
Posted by うさ at 2012年01月12日 10:05
ゴチさん、日本人は几帳面ですからねぇ~^^
お昼御飯は12時に取る が当たり前になっている???
甘いものは心の栄養にもなります。
食べ過ぎないよう気を付けて 楽しむようにしまぁ~す(*^^)v



okanさん、もう16年も経つんだね・・・
神戸へ行くと、未だに空き地のまま放置されている場所があり、
「この状態を政府は知っているのか?!」と憤りを感じましたよ。。。
次から次へとたくさんの事件が起こるけど、忘れちゃいけないことなんだよね!



mimidonaさん、ご訪問&コメントありがとうございます♪
被災直後、世界中の皆さんからご支援頂き、本当にありがたかったですね。
しかもその支援の輪は未だに続いています。
人間であることの喜びを・・・こういった時に感じますね^^
Posted by サプリメント管理士サプリメント管理士 at 2012年01月14日 00:36
MINKmamaさん、ご親戚の皆さんのことが心配でしょうね。。。
次から次へと「事件」が起こるのは分かりますが、
毎日のニュースの中で、5分間ずつでも放映して欲しいですよね。
必要な情報を必要な人に届けるのもメディアの仕事だと思います。



ヘムmamaさん、阪神淡路大震災は朝食の準備中に、
今回の地震は、お茶の時間帯に・・・
自然災害は人の意表をついて襲いかかってくるんですね。。。
復興はどうなっているの?家を無くした人々は暖かいところへ避難できたの?
知りたいことが山ほどあります。
知ることで得られる「安心」ってあると思うんですよ。 



CATMOONさん、自分たちの生活に いっぱいいっぱいになっちゃうと
見えなくなるものってありますよね。
見えないから 聞こえないから 「存在していない」訳ではなく、
結末を迎えて初めてその存在がなくなるのだと思います。



sakuraさん、3時ってちょうど小腹が空く時間なんですよね^^
「おやつの時間」って、まさにドンピシャ!の習慣だと思います♪
おそらく・・・国民には見えない部分で
復興のことを決めたり 進めたりしているのだろうけど 遅すぎます!
国のために政府があるのではなく、国民のために政府はあるのだと思うのですが
私、間違っていますかねぇ~?(ーー;)



うささん、>今のままじゃ伝わらない
まさしく、これ! そこにはメディアの問題もあると思うのです。
毎日5分間ずつでも報道することによって 皆の支援も違ってくると思うのです。
建物や道路が復興していれば安心できるし、
政治家をちょっとは見直すかもしれないのにね^^
Posted by サプリメント管理士サプリメント管理士 at 2012年01月14日 18:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Tea Time は午後三時 被災地の今は・・・
    コメント(10)