2014年08月31日
シリアル食ばかり食べてると下っ腹がでる 太りたくない、食欲がない、夏バテ、忙しい朝にファストビューティゼリーがおススメ

暑くて食欲がない~ 朝は忙しくて時間がない
そんな時は「シリアル食」が手軽で食べやすいですよね。
シリアルとはトウモロコシ、米、大麦、小麦などの穀物加工品、
牛乳をかけたり、ヨーグルトに混ぜていただきます。
オーツ麦を主な原料にする「グラノーラ」、
トウモロコシを主な原料にする「コーンフレーク」、どちらも「シリアル食品」です。
さて、タイトルの「シリアル食ばかり食べていると下っ腹が出る」で、
えぇ~

下っ腹が出る原因はシリアルではなく、そこにかける牛乳のほう

牛乳に含まれる脂質とタンパク質は摂りすぎると内臓脂肪の原因になります。
また牛乳の8割は水分、しかもシリアルには冷たい牛乳をかけますよね。
睡眠中は体温が下がっています。
朝食を食べると、それがエネルギーになり、体温が上昇するのですが
水分が多く、冷たい食品を摂ると、体のエンジンがかかりません。
また、体を温めないまま1日をスタートさせると代謝はガクンと落ちてしまいます。
結果それが、下っ腹ぽっこりの原因になってしまうのです

手軽で美味しいシリアル食ですが、常食とするのはちょっと考えもの

では忙しい朝でも手軽に食べれて、内臓脂肪の原因にならない、
体を冷やさないものって、何を食べれば良いの

その答えは




ファストビューティゼリーはたっぷりのビタミン・ミネラル・食物繊維・
フィトケミカル・酵素・クエン酸、アミノ酸・乳酸菌・ENM(体内酵素活性因子)。
76種類もの野菜・果物・きのこ・酵素で作ったパウチ入りの酵素食です。
今話題の第7の栄養素と呼ばれる核酸も含まれています。

パウチからそのまま食べても良いし、サラダやフルーツにトッピングすると
腹持ちが良く、美味しく頂けます。
生のサラダやフルーツは酵素がいっぱい含まれていて、
そこにファストビューティゼリーが加われば、最強の酵素食となります


酵素がたっぷりあると、食べたものをエネルギーに変換する力が高まります。
また、酵素は内臓機能、心肺機能の維持に働くため、
毎日の元気、疲労の回復にも大いに役立ちます。
結果、太りにくく、夏バテしない体をキープできるんですよ

夏場は特に、暑さというストレスでビタミンを大量に消費します。
また汗をかくことでビタミン・ミネラルの流出がおこります。
ビタミン・ミネラルは体のバランスを取ってくれる、微量ながら大切な栄養素。
しっかり摂ってあげることで夏バテ、夏疲れを防いでくれます。
食欲がない時、忙しい朝こそファストビューティゼリーで
キレイと元気をゲットして下さいね


ルーヴルドー社のファストビューティゼリー
80g×15包 ¥8,000(税別)
植物発酵エキス含有食品 岡本裕医学博士監修商品
※ファストビューティゼリーはよく噛んで、お水と一緒にお召し上がりください。
※お子さんや高齢の方などが召し上がる時は、のどに詰まらないように
お皿の上で小さく切ってあげてください。
※ファストビューティゼリーは過熱しないで下さい。
*** お求め・お問い合わせは ***

≪shop 自然から元気≫
静岡県浜松市浜北区染地台3丁目20-20
TEL 053-587-3118 FAX 053-587-3115
木・日曜日 定休 AM10:00~PM7:00 営業
info@shizenkaragenki.jp
全国どこでもヤマト運輸でお届けします
ランキングに参加しています。
皆さまの応援が 励みとなります<(_ _)>
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村
真の美しさや若々しさは心と体の健康から成り立ちます。
目指そう


※サプリメントはお薬ではありませんので、飲んですぐに効果を感じられるというものではありません。
継続してお飲み頂くことであなたの健康をサポートするものです。
※一度にたくさん召し上がったからといって、体調やお肌が劇的に変わるものではありません。
メーカーが推奨する目安量をお守りください。
※体調、体質に合わないときは使用を中止してください。
※薬を服用中あるいは通院中の方、妊娠及び授乳中の方は医師に相談の上、 お召し上がりください。
※食物アレルギーがある方は原材料名をよくお確かめの上、お召し上がり下さい。
※高温多湿、直射日光を避け、涼しい場所で保存して下さい。
※開封後はフタをしっかり閉めて保存して下さい。
※小さなお子様の手の届かない場所に保存して下さい。
継続してお飲み頂くことであなたの健康をサポートするものです。
※一度にたくさん召し上がったからといって、体調やお肌が劇的に変わるものではありません。
メーカーが推奨する目安量をお守りください。
※体調、体質に合わないときは使用を中止してください。
※薬を服用中あるいは通院中の方、妊娠及び授乳中の方は医師に相談の上、 お召し上がりください。
※食物アレルギーがある方は原材料名をよくお確かめの上、お召し上がり下さい。
※高温多湿、直射日光を避け、涼しい場所で保存して下さい。
※開封後はフタをしっかり閉めて保存して下さい。
※小さなお子様の手の届かない場所に保存して下さい。